ウッドショックとは?

ウッドショックって何?原因は?影響は?注文住宅はいつ建てるのが賢いの?

これから注文住宅を建てようと考えている方が耳にすることの多い「ウッドショック」というニュース。

聞けば聞くほどウッドショックの影響が心配ですよね。

 

ウッドショックとは、2021年に起こった木材価格の高騰のこと。

建築用の木材の供給が需要に追い付かないことで価格が高騰したことにより、住宅そのものの価格も上昇しています。

 

ウッドショックの原因は様々で、2022年になった現在もなお、改善の見通しが立っていないという話も。

ウッドショックはなぜ起こったのか、私たちの暮らしに与える影響はどのようなことがあるのか?

今回は、非常に注目されている「ウッドショック」について詳しく解説します。

ウッドショックの原因

ウッドショックって何?原因は?影響は?注文住宅はいつ建てるのが賢いの?

まずは、ウッドショックはなぜ起こったのか、その原因について見ていきましょう。

ウッドショックの原因は1つではありません。

様々な要因が重なり合って影響が大きくなったとみられていますから、一朝一夕には解決に至らないというのが現状なのかもしれませんね。

【住宅需要の増加】

1つ目の原因として挙げられるのが新型コロナウイルスによる住宅需要の増加です。

コロナウイルス流行以降、日本でも戸建て住宅への需要が高まりましたよね。

それと同じように、おうち時間が増えたことでアメリカでも住宅需要が高まりました。

 

日本の住宅で使われる木材の多くは、輸入に頼っているのが現状ですから、アメリカで木材の需要が高まり、需要と供給のバランスが崩れてしまったことで日本への輸出量も減り、価格も高騰してしまったことが考えられます。

 

参考文献:経済産業省「新型コロナウイルスがもたらす供給制約」より

【コンテナ不足】

新型コロナウイルスの影響はまだあります。

コロナ禍で多くの人が外出自粛を強いられた結果、通販で商品を購入する機会が以前より増えましたよね。

これにより、世界的なコンテナ不足に陥ってしまいました。

 

木材を輸入するためのコンテナが不足することで、慢性的な木材の価格高騰が起こっていると考えられています。

 

【ロシア・ウクライナ情勢によるもの】

2022年2月に勃発したロシアによるウクライナ侵攻の影響もウッドショックの原因の1つ。

ロシアが日本を含む非友好国への木材の輸出を禁止しているためです。

コロナ禍で起きたウッドショックに追い打ちをかけ、「第二のウッドショック」とも言われています。

 

ところが農林水産省・林野庁のデータ(※)を見てみると、実は日本の木材輸入の多くはアメリカやカナダが多く、ロシアは割合的には少ないんです。ですから一見、日本はロシア・ウクライナ情勢による影響はないように思えました。

 

しかし、ロシアからの輸入に頼っているほかの国々も日本と同じように輸出禁止の影響を受けていますから、世界的規模で木材の流通量が不足し、それによる価格高騰が起こっているわけです。

このような間接的影響を受け、日本でも木材不足が深刻化しています。

 

※出典:農林水産省 林野庁HP「木材貿易の現状」より

ウッドショックがもたらす影響とは?

ウッドショックって何?原因は?影響は?注文住宅はいつ建てるのが賢いの?

コロナウイルスやロシア・ウクライナ情勢による様々なことが重なりウッドショックが長引いているのが現状ですが、今後私たちの生活にはどのような影響があるのでしょうか?

 

 

住宅の価格の上昇

慢性的な木材不足により、住宅の価格が上昇し続けているというのは大きな影響の1つです。

同じ家を建てるのにウッドショック前と後では大幅に価格が異なるというのは、家づくりをする側にとっては不安材料になるでしょう。

注文住宅の工期の遅延

ウッドショックによって住宅価格が上昇するだけではありません。

木材不足によって工期が遅れてしまうことも1つの懸念材料です。

 

実は木材以外にも、家づくりに使われる金属や部材も不足しており、価格の上昇や出荷待ちの状態が続いています。

材料がなければ当然ですが家を建てることはできませんから、場合によっては工期が遅れてしまうこともあります。

なぜ国産材は使えないの?

ウッドショックって何?原因は?影響は?注文住宅はいつ建てるのが賢いの?

ウッドショックにより輸入材が使えないのなら、国産の木材を使えばいいじゃないか…と、思いますよね。

 

しかし、もともと木材については7割程度輸入に頼っていたため、日本は林業が衰退。

扱える業者の数も少なく、環境も整っていないのが現状です。

そのため、ウッドショックだからすぐに国産材に切り替えよう…と言ってもそう簡単にはいかないのが実情。

輸入材が手に入らない今、少ない国産材の争奪戦ともなっており、結果として国産材も価格が上昇しています。

 

ウッドショックはいつまで続く?終わりの目処は立たない?

ウッドショックって何?原因は?影響は?注文住宅はいつ建てるのが賢いの?

これから家づくりをしようと考えている人にとっては「ウッドショックはいつまで続くの?」と心配になってしまいますよね。

 

残念ながら2022年現在も木材の価格高騰は続いており、ウッドショックは長期化するのではないかとみられています。

ただし、全体的に価格は高水準で推移してはいるものの、価格上昇そのものはピークアウト傾向にあります。(※1)

 

また、今回のウッドショックを受け、政府が国産材流通の推進に対して多くの予算を投じており、新たな林業活性化に向けた取り組みがなされています。

その1つが「グリーン成長」。

2050年カーボンニュートラルも見据えた計画となっているため、今後さらに注目度が増すのではないかとみられています。(※2)

現状、ウッドショック回復の目処ははっきりしないものの、国産材の活性化に関するニュースなど明るい兆しも見えていますから、引き続き注目していきたいですよね。

 

※1)経済産業省HP「どうなったウッドショック」より

※2)林野庁「森林林業基本計画パンフレット」より

ウッドショックとコロナのダブルパンチ!家づくりのタイミングは?

ウッドショックって何?原因は?影響は?注文住宅はいつ建てるのが賢いの?

これまでご紹介したとおり、今はまだウッドショックの影響が残っている状態。

そんななか、いつ家を建てたらいいのか、そのタイミングに悩む方も多いでしょう。

以下を参考に、家づくりをするタイミングについて考えてみてくださいね。

 

後悔しない家づくりをするなら?家族みんなで考える「理想の家」のつくり方

【低金利の今がチャンス?】

ウッドショックで木材が高騰していると言うと、やはり気になるのが住宅価格。

確かに住宅は資材の価格高騰により値上げされていますが、実は金利の低い今が購入のチャンスという見方もあります。

 

というのも、今後コロナによる経済不況が回復すれば、景気回復・金利上昇ということもあり得るからです。

 

同様に、木材だけでなく様々な資材の価格がさらに上昇することも考えられます。

そうすれば、待ってみたところで結局今とあまり変わらないか、場合によっては今よりもっと価格が上がってしまうかもしれませんよね。

 

新型コロナウイルスにより世界が一変したように、経済状況についてもいつ大きな変化があるかはわかりません。

そう考えると、低金利である今購入するというのも1つの選択肢と言えるでしょう。

 

【長期化する懸念も…建てたいときがタイミング!】

先述したようにウッドショックに関しては長期化する懸念もあり、いつどのように回復するかは誰にも予測ができません。

状況が今より悪化する可能性も0ではないですから、建てたいと思ったときがタイミングであるという考え方も1つでしょう。

 

家づくりをするにあたって、

・自分たちの気持ちが上向きになっている

・子供の進学や就職など大きなライフイベントがある

・気に入った土地が見つかった

など様々な条件がそろったのなら、それが家づくりをする絶好の機会とも言えます。

 

ウッドショックや住宅ローン返済の不安については、事前に信頼できる工務店やメーカーの担当者に相談しておくと、いざというときに迷わず動くことができますよ。

【補助金などを利用して賢く家づくりを】

脱炭素社会を目指すべく、現在は家づくりに関する補助金制度が非常に充実しています。

たとえば…

・こどもみらい住宅支援事業

・次世代省エネ建材の実証支援事業

・断熱リフォーム支援事業

など。

 

このほかにも各自治体で実施している補助金制度も多数あり、上手く利用できれば新築・リフォームの費用を抑えることができます。

 

今後もこのような補助金制度は形を変えて出てくるとは思うので、自分たちの家づくりではどのような制度を使えるのか知っておくと、よりスムーズに家づくりをすることができるでしょう。

 

ウッドショックだからこそ信頼できる会社に家づくりを依頼しよう

ウッドショックって何?原因は?影響は?注文住宅はいつ建てるのが賢いの?

ウッドショックやコロナという様々な不安要素が多い今。

「家を建てるのは今じゃないのかも…」なんて弱気になってしまう方も多いと思いますが、今後世界的にどのように状況が変化するか確かなことは誰にもわかりません。

 

だったら、「家を建てたい」と前向きに考えている今こそ、家づくりをするタイミングなのではないでしょうか?

そして、様々な不安があるからこそ、その不安を解消してくれるような信頼できる会社に依頼することが大切なのかもしれませんね。

 

私たち無添加計画では、ライフプランからお客様一人一人に合った無理のない家づくりについてご相談にのらせていただいております。

ローンの返済のこと、家づくりのタイミングのことなど、様々な不安を1つずつ解消していくことで「家づくりをしたい」という気持ちを応援しています。

 

また、ウッドショック以降さらに注目を集めている「国産材」についても積極的に取り入れ、安心安全な家づくりに努めています。

輸入材に頼らず地産の無垢材を使うことで都市部の住宅環境を守り、さらに地方の森林活性化を促すという、和歌山県にある老舗製材業である「山長商店」が実施している「高品質紀州材供給システム」に賛同。

安心して長きにわたって住める家づくりを目指しています。

 

不安要素が多いことは事実ではありますが、「家づくりをしたい」という気持ちを大事に、前向きに考えていきましょう。

私たちは、少しでもそのお手伝いができたらいいなと思っています。

ご興味のある方はお気軽にご相談ください。