BLOG

スタッフブログ

NEW

117回目 協力業者会

117回目の協力業者会でした。

2022年、最後の開催です。

 

リアルに対面で、本社のみしか無かった頃、2012年9月からはじめた協力業者会です。

あっ、10年経ったんですね。

さいたま本社の協力業者さん、取引先の皆さん、新しくお付き合いが始まった方や世代交代をされた方などもいらっしゃいますが、ほとんどの方が、その当時からずっとお付き合いしていただけている方が多いです。

本当にありがたい限りです。

建てている住宅そのもののアップグレードもありましたし、ANDPADや請求書などの仕組みが変わったり、私たちからの要望なども、2012年当時よりも高い目線で依頼していることもあったりする中、時には意見交換を交わしながら、ここまで来ました。

現在も、インボイスへの対応依頼や受発注システムの導入など、現場業務以外にもご協力いただきながら、本当にありがとうございます。

 

2022年、最後の協力業者会。

各店で共有させていただいた、各店のテーマの振り返りや、今年1年、共有させていただいたことの確認などをしましたが、様々なことを共有させていただいた1年だったと思います。

1年を通じて、全店一斉のオンライン開催でした。

共有事項や取り組みの発信など、全店の協力業者さんと一斉に行うことによるメリットも感じました。

来年2023年も協力業者会のスタンスや軸を変えるつもりはありませんが、このオンラインのメリットを活かしつつ、全社での取り組み、当たり前の目線をより高いところにあわせて、全体の底上げにつながったらいいなぁと考えています。

こっちでは、こうやっているけど、あっちでは、こうしている、など、各店での取り組みの共有をしながら、「無添加計画」としての品質の向上につなげ、全社統一で、携わる全ての職種の方々とのズレや認識の違いなどを埋めていき、よりよい現場づくり、現場進行につなげたいですね。

そのベースになるものは、やはり、きれいな現場はもちろんのこと、挨拶、整理整頓、無事故無災害、服装、近隣対応、喫煙、食事、休憩などなど、あげればきりがないひとつひとつを、全社統一の高い基準で出来れば、結果的にお施主様や近隣の皆様に安心ね、となってもらえるはずです。

その現場が評判を生み、信頼され、感謝され、そして、現場が次の現場を生むことにつながるでしょう。

そんな結果を生むための手段のひとつとして、協力業者会をより有意義にしていけたらと、そんな事を考えながら、進行を聞いていました。

協力業者さん、取引先の皆さん、今年の締めまではまだありますが、本年も大変お世話になりましてありがとうございます!

また来年、引き続き、よろしくお願いします!

 

それでは、また明日。

2022

- Dec -

123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

WRITER

瀬野 剛史

瀬野 剛史

TAKESHI SENO

STAFF PROFILE スタッフ紹介をみる