OWNER’S BLOG

オーナーズブログ

NEW

失敗しにくい土地選びとは 【前編】~仙台支店で建てた健康注文住宅に入居中!~

山形市で健康注文住宅に入居中の42tkbtsです。

【土地探しにかかる期間は平均1ヶ月】

マイホームをもつ夢を実現するために、いざ土地を探し始めてから決めるまでの期間が、「平均で1ヶ月」と聞きました。

「平均1年」という人もいますが、思っているほど長期戦にはならないようです。

確かに、生涯にわたる買い物ですから即決できるものではありません。

当時の私は「そんな簡単に見つかるはずがない!無理ゲーだ!」と思っていたのですが、実際に1ヶ月ほどで決まりました。

それほど決断力があるわけではなく、慎重派で、それでいてこだわりの強い私でも早々と土地を決められたことにはいくつか理由があります。

 

————————————————————
失敗しにくい土地選び
————————————————————

幸運な巡り合わせも少なからずあると思いますが…

①土地についてある程度の知識武装をしていた
②住みたい土地の条件がかなり絞られていた

ことが要因として挙げられます。

ない物ねだりしたり、もっといい土地はないかと高望みをしたりしていると、いつまで経っても見つからない傾向にあるようです。

手の届かない存在を追いかけようとする偶像崇拝なのかもしれません。

もしかしたら、本当は土地がいらない、なくても困らない状況なのかもしれません。

長期戦になっている時点で、考えを改める必要がありそうです。

かといって焦りは禁物ですから、なかなか難しい判断になります。

まず、土地を探す前にどんな知識を身につけたのかを整理してみます。

【土地についての知識武装】
1. 丁字路の突き当たりは交通事故の可能性あり
2. すり鉢状にくぼんだ土地は交通事故の可能性あり
3. 旗竿地(奥に敷地がある形状の土地)は安いが駐車しづらいなどのデメリットが多数
4. 目の前の道路が通勤道路になっていて交通量が多い
5. 近所に新聞販売所や資材置き場、農地などがあると騒音の心配がある
6. 近所に工場があって、風向きによってはにおいが届く(例:よっちゃんいか工場のニオイに耐えられるか)
7. 近所の学校から威勢のいい声や運動会で雷管の破裂音が聞こえてくる
8. 近所にはどんな人が住んでいるかを調べる
9. 過去に河川の氾濫はないかを調べる
10. 太陽光パネルによる日光の反射で部屋が暑くなることがある
11. 崖地には擁壁(ようへき)が必要になる場合がある ※擁壁をつくるにはお金がかかる
12. 上下水道がひきこまれていないとお金がかかる(何m下にあるかも確認する)
13. 測量、境界明示にはお金がかかる
14. 瑕疵(目に見えないキズ)がないか地盤調査をする ※瑕疵担保責任は売主にあるか?
(15. 地中に水脈や断層があるとジオパシックストレスを受ける可能性あり)

他にもまだまだありますが、ざっと思いつくままに挙げてみました。

「8」だけは自分ではどうにもできないところがありますが、それ以外は事前に対策が立てられます。

私の場合、これらを検討するだけで選択肢がだいぶ絞られました。評価が高くて魅力的に見える物件だとしても、ある程度本質を見抜き、後悔のない土地選びができるのではないかと思います。

長くなりそうなので、続きはまた書きたいと思います。


――――――――――――――――――――――――――――――――
自然素材と無垢材でつくる、高断熱、高耐震の健康住宅。
私が選んだのは、無添加計画です。
――――――――――――――――――――――――――――――――
2020

- May -

12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

WRITER

このブログを書いている投稿者

42tkbts

42tkbts