店舗別サイトへ
埼玉・東京・千葉で健康に住める家を建てる
0800-800-5060
BLOG
上棟完了 | 名古屋市O様邸
2022.8.08
名古屋市にて建築中のO様邸にて、上棟完了しました! 上棟とは、木造住宅の建築工程で、家の屋根を支える棟木を取り付ける作業のことを指します。「棟」とは、屋根の一番高い部分をさし、「棟」に使…
NEW
本日スタート!端材でDIYチャレンジ2022🛠️
2022.7.31
無添加計画では、建築現場で発生した床板や棚板などの「端材(はざい)」を、SDGsの取り組みの一環として無償譲渡を各店で実施しています。 この端材を活用し、本日より「端材でDIYチャレンジ…
外壁下地材の施工完了 | 葛飾区T様邸
東京都葛飾区にて建築中のT様邸にて、外壁の下地材「MOISS」の施工が完了しました。 外壁下地材として優れた性能を持つMOISS。 特徴をご紹介します。 MO…
透湿防水シートの施工中 | 那須町H様邸
2022.7.30
栃木県那須町に建築中のH様邸にて、透湿防水シートを施工しています。 無添加計画が推奨する透湿防水シートは、米国デュポン社が開発した特殊不織布「タイベック -ドレインラップ-」とい…
室内工事完了→漆喰塗布へ | 仙台市H様邸
2022.7.24
宮城県仙台市に建築中のH様邸にて、大工さんによる室内の工事が完了。 カップボードの取付などを経て、室内の壁や天井などの仕上げとなる漆喰の塗布へと進んでいきます。 写真にある…
内部工事中 | 松尾設計室監修のモデルハウス建築中@愛知県名古屋市
2022.7.18
愛知県名古屋市にて、高断熱高気密住宅専門の建築家集団「松尾設計室」監修のモデルハウスを建築中です。 👆リビングの吹き抜け部分 大きなFIX窓2枚と掃き出し窓1枚を各階に配置。 …
松尾設計室監修のモデルハウス建築中@愛知県名古屋市
2022.7.15
愛知県名古屋市にて、高断熱高気密住宅専門の建築家集団「松尾設計室」監修のモデルハウスを建築中です。 無添加計画では、2018年に松尾式住宅設計術を学んで以降、「太陽に素直な設計」をする松尾式の設…
気密性能を数値化 ~C値(隙間相当面積)~ | 東京都T様邸
2022.7.11
気密性能の測定を、東京都T様邸にて行ないました。 測定結果は0.47㎠/㎡。 この数値はC値(相当隙間面積)と呼ばれており、建物の気密性能の指針となります。 …
松尾設計室が監修した目黒区T様邸 完成へ
2022.7.10
東京都目黒区に建築されたT様邸が完成し、撮影に伺ってまいりました。 高断熱高気密住宅専門の建築家集団である、松尾設計室(代表/松尾 和也 氏)監修のもと建築されたT様邸。 無添加計…
いよいよ着工…その前に | 世田谷区T様邸
2022.7.08
こんにちは。 本日の現場は世田谷区T様邸です。 土地を整備し、いよいよ『基礎工事の着工』となるのですが、実はその前に現場では色々と作業をさせていただいています。 建築看板を設…
5分でわかる「松尾式住宅設計術」YouTube公開
2022.5.30
YouTubeに「5分でわかる松尾式設計術」の動画を公開しました。 松尾式住宅設計術とは、高断熱高気密住宅専門の建築家集団である松尾設計室(代表/松尾 和也 氏)が提唱する、「健康で快適な省エネ…
20年目の「生命と財産を守る家」
2022.5.28
無添加計画が、主な業務を不動産仲介業から自然素材注文住宅の建設業に業態変更し、今年で20年が経ちました。 私たちはこの20年間、孫の代まで住み継げる高性能な自然素材住宅の建築に特化してき…
住まいのコラムBEST10
2022.5.22
お問合せいただいた方などに郵送させていただいている、弊社発行の月刊誌「MUTENKA TIMES」。 6月号の原稿が完成したので、ブログをご覧の皆様に一足早くお披露目させていただきます。 …
キレイな弧を描いて・・・
2022.4.17
弊社がスポンサーをつとめるバスケットチーム「さいたまブロンコス」。 昨日と本日は、無添加計画Presentsとして冠試合「さいたまブロンコスvs岩手ビッグブルズ」戦を開催させていただきました。 …
新メンバーの紹介です
2022.4.03
新年度。 あまり意識したことは無かったが、今年は少し違う。 弊社にも、社員の平均年齢を一気にさげてくれた、新しいスタッフが加わりました。 …