はじめに

住まいづくりへの想い

MUTENKA POLICY ~オンラインカタログ~ web版

無添加計画がつくる住まいへのこだわりは、合板や集成材、木工ボンドやビニールクロスなどの長持ちしない建材、化学物質を発する建材、健康に悪影響を与えると思われる建材を排除した家づくり。それが、1ミリも嘘の無い家づくりをするという私たちの誓いです。プロとして知ってしまった以上、そこに暮らすご家族にとって不利益をもたらす仕事はしないという信念を持って、正直に家づくりをしています。

みなさん知っていますか?

MUTENKA POLICY ~オンラインカタログ~ web版

表面にコンマ数ミリの木目プリントを印刷したシートを貼付けただけの合板フローリング、海外では厳しい規制のある塩化ビニールで出来たビニールクロス、レンガ風に見えるサイディングなど…。自然素材住宅と言いながら、実は無垢材の下地には、ベニヤを張り合わせた合板を使い、柱や梁などの構造材にはボンドで張り合わせた集成材を使う、見せかけだけの自然素材住宅が世の中に多いことを。

子供たちの未来のために

MUTENKA POLICY ~オンラインカタログ~ web版

日本の住宅寿命はおよそ37年、先進国の中では圧倒的に短い現実。日本の気候風土には相応しくない、大量生産・大量消費型の家づくりは、もはや文化ではなく「産業」として語られることになっています。私たちは、造り手側の都合でつくる家ではなく、子供から孫へと家族が引き継いで住み続けたいと思える家を、そして住み続ける事が可能な家づくりに、時間と手間をかけ、真心を持って取り組んでいます。

MUTENKA POLICY ~オンラインカタログ~ web版

MUTENKA POLICY ~オンラインカタログ~ web版

無添加計画の家とは

こだわりの建材と技術で “家族の健康を守る”

MUTENKA POLICY ~オンラインカタログ~ web版

MUTENKA POLICY ~オンラインカタログ~ web版

MUTENKA POLICY ~オンラインカタログ~ web版

生命と財産を守る30項目の推奨仕様

・国産無垢の構造材

・無垢フローリング

・自然素材100%の塗り壁

・高性能な断熱材と工法

・耐震等級3の取得

・全棟認定低炭素住宅取得

・ZEH住宅、BELS認定

・安心の見える化検査

などなど

🔗推奨仕様とは?標準仕様との違い

こだわりの設計と工法で “家族を地震から守る”

住宅性能&設計力

自然素材と無垢材

MUTENKA POLICY ~オンラインカタログ~ web版

無垢材や漆喰などの自然素材でつくる高断熱・高気密の健康住宅は、天然の木の香りに包まれ、それぞれが持つ優れた能力を活かします。

そして、高温多湿な夏場や乾燥する冬場の湿度をコントロールし、家中どこにいても快適な室内環境を保つことができます。

MUTENKA POLICY ~オンラインカタログ~ web版

国産の自然素材の構造材を使うメリット

日本の国土のおよそ67%が森林で、国産の無垢材を有効活用することは、山林を整然と維持管理することにより、土砂災害や洪水などを未然に防ぐことにつながります。

国産材を多く植えることで、環境保護にもつながり、この国産材を使用した家づくりは、そこに住む人々の豊かな生活をも生み出してくれるのです。


🌳耐久性が高い


国産の構造材は一本の木を切り出して作られ、数百年に渡り現存する社寺仏閣などにも多く使われていることから、耐久性に優れていることが証明されています。


🌳日本の気候風土に合っている


家づくりで、耐久性や安全性というのは欠かせないポイント。日本独特の気候風土で育った高耐久の国産材だからこそ、日本の家づくりに適していると言えます。


🌳健康被害のリスクが少ない


自然素材の建材は、一般的な建材に比べ有害物質を含んでおらず、アレルギーなど敏感な方にも安心なうえに、住まいを活性化させ、若々しさを保つ効果ももたらします。

🔗詳細はコチラ

医師が薦める本物の健康住宅

MUTENKA POLICY ~オンラインカタログ~ web版

私たち無添加計画は、家族の健康面、耐久性や安全性にこだわった建材選びをし、長きにわたって受け継いでいけるような、そんな家づくりを目指しています。だから、見せかけだけの自然素材住宅ではない、本物の健康住宅を提唱する住医学研究会に加盟。私たちが推奨する家づくりは、多くの医師から賛同を受けています。

🔗詳細はコチラ

MUTENKA POLICY ~オンラインカタログ~ web版

MUTENKA POLICY ~オンラインカタログ~ web版

MUTENKA POLICY ~オンラインカタログ~ web版

MUTENKA POLICY ~オンラインカタログ~ web版

高断熱・高気密

MUTENKA POLICY ~オンラインカタログ~ web版

無添加計画での住まいは、“外断熱”と“内断熱”の両方の良い所をあわせ持ち、一定した温度と湿度が保たれる高断熱で高気密な性能を実現した、一年中快適に過ごせる心地の良い住まいです。

MUTENKA POLICY ~オンラインカタログ~ web版

「外断熱と内断熱」のいいトコどりで高断熱・高気密を実現

建物の内側に施す内断熱は、室内の水分を吸ったり吐いたりする「吸放湿効果」で快適な湿度を保ち、使用する内断熱材にもより、外からの騒音や室内からの音漏れを防いだりする効果もあります。逆に、建物の柱や構造体まで建物全体を断熱材ですっぽりと包み込む外断熱は、外側から熱を逃がしません。無添加計画の家づくりは両者の良い部分を採用し、より進化した住まいを実現しています。

🔗詳細はコチラ

MUTENKA POLICY ~オンラインカタログ~ web版

高断熱・高気密住宅ならではの主なメリット

熱損失となるヒートブリッジ現象を抑え、均ーで快適な室内温度と湿度を実現。空調の際に設定温度に近づくまでの時間も早くなるため、冷暖房負荷も抑えることができます。


☘️温度、湿度が一年中一定だから快適!


外気温に左右されず、いつも家の中の温度・湿度を一定に保つことができます。
快適な室温を保てるので、冷暖房機器に頼り過ぎない生活を送ることができ、断熱性能の低い家に比べるとランニングコストを大幅にカットできます。


☘️無添加計画の断熱なら結露防止で家の寿命を延ばせる!


結露現象が起きやすいと家にカビが発生してしまうこともあります。
調湿機能が優れた無添加計画の断熱は、嫌な結露による住宅の劣化を最小限に抑え、カビ・ダニによる被害から家を守り、長い間快適に住み続けることができます。


☘️無添加計画の断熱なら家族みんな健康で長生きできる!


急激な温度変化によるヒートショックなど、寒い家は健康被害を起こしやすいもの。
だからこそ、無添加計画の高断熱・高気密な断熱性能の高い家を選ぶことで、冬でも安定した室温が保たれ、家族みんなの健康を維持することができます。

住まいの性能を見極めるUA値とC値

MUTENKA POLICY ~オンラインカタログ~ web版

“UA値”=建物の断熱性能を把握するための指標

外壁や天井・床などの各部位の熱の逃げる量(熱損失)の合計を外壁面積で割って計算。室内外の温度差が1℃の時、家全体から1時間に床面積1㎡あたりに逃げ出す熱量のことで、数値が小さいほど熱が逃げにくく、断熱性能が良いとされています。弊社支店がある、さいたま市、仙台市、宇都宮市、岐阜市のUA値の基準値はいずれも0.46以下と定められています。

無添加計画の家は
UA値=0.46[W/㎡k]以下

(次世代省エネルギー基準の約1.5倍)

🔗詳細はコチラ

MUTENKA POLICY ~オンラインカタログ~ web版

“C値”=建物の気密性能を把握するための指標

「隙間相当面積」で、その住宅にどれくらいの隙間があるのかを数値で示したものです。C値が小さければ小さいほど、隙間が少ないということは、高気密な住宅ということになります。C値には明確な基準値が設けられていませんが、高気密とうたってはいない一般的な住宅の場合であれば、C値は10㎠/㎡前後が基準となっているようです。

無添加計画の家は
C値=目標0.5[c㎡/㎡]以下

(一般的な住宅基準の約2倍)

🔗詳細はコチラ

パッシブデザイン

パッシブデザインのパッシブとは、英語でPassive=受動的という意味です。
つまり、風や太陽光といった自然のエネルギーを受け、それを上手く利用するのがパッシブデザインの家づくり。

MUTENKA POLICY ~オンラインカタログ~ web版

パッシブデザインの家づくりの5つの要素

自然の風を取り入れて、夏を涼しく快適に暮らせるようにしたり、太陽光を取り入れて室内を明るくしたりと、余計な電力を使わずに光熱費の節約にもなる家づくりが、無添加計画の設計力で実現します。


🌱自然風利用


パッシブデザインの家づくりでは、風の通り道を上手く作ることで、室内にいても心地よい風を感じることができます。また、家中を風が吹き抜けていくので、“換気”という役割もしっかり果たしてくれます。


🌱日射遮蔽


日射しが全く入らないのも困りますが、夏の強い日射しが室内に入り込むと、それだけで室温が上昇し、暑く感じてしまいます。窓周りを工夫し、太陽光を上手く活用すれば、一年中快適に暮らすことができます。


🌱断熱


断熱性能を高くすることで、外気の温度に左右されにくい家づくりをするのもパッシブデザインの1つ。高断熱の家は、少ない熱で室内を暖めることができ、また、お部屋によって温度差が生じにくいのもメリットです。


🌱昼光利用


パッシブデザインの家づくりの特徴でもある「吹き抜け」。天気の良い日は、お日様の力で電気を点けなくても明るい室内に。自然光は、気持ちも明るくしてくれるので、心の健康を保つという意味でもおすすめです。


🌱日射熱利用


夏の日射しは、室内の気温を上昇させるので遮ることが大切ですが、冬は逆に日射しを室内に取り入れて、日中に受けた日遮熱を開口部から取り込み、蓄えた熱を夜間に暖房代わりとして活用することができます。

MUTENKA POLICY ~オンラインカタログ~ web版

一年中快適な暮らしを実現してくれるパッシブデザインの家

パッシブデザインの住まいとは、自然の恵みを最大限に活用した住宅のこと。省エネ効果が高いため、地球環境にやさしく、光熱費の節約にもなります。

これからは、オフィス=自宅となる時代です。家で過ごす時間が増えたからこそ、太陽の光や風を味方につけ、より光熱費のコスト削減が求められています。

家計にも地球環境にもやさしいパッシブデザインの家づくり、それは自然の力と、本当の家づくりを知っている無添加計画の技術力から生まれる心地の良い住まいです。

🔗詳細はコチラ

MUTENKA POLICY ~オンラインカタログ~ web版

建物構造&工法

自然素材の強さ、私たちが長年培ってきた家づくりの経験と技術力を集結した地震に強い家づくり。

私たちがつくる住まいは大地震に対応できるだけでなく、地震のあとも安心して暮らせる家であること。

地震に負けない家づくりの基本

MUTENKA POLICY ~オンラインカタログ~ web版

歴史ある社寺仏閣が多く現存することから、無垢材や自然素材が地震に強いことは明らかです。

厳選した自然素材の構造材を使用し、無添加計画ならではのノウハウを駆使し、最新の技術も取り入れることで、地震大国である日本で、いつ地震がきても安心して住み続けられる家づくりを常に追求しつづけています。

 

地震から家族を守る地震対策3つの基本


🏠全棟構造計算


通常3階建て以上の建物でしか義務づけられていない許容応力度計算を全棟で実施。地震・積雪・風力に建築物が耐えられるのかを細かく計算し、設計の段階から耐震構造に取り組んでいます。


🏠耐震等級3の取得推奨


地震に備えるには、「連発する大地震に耐えられる」+「その後の生活が続けられる」、この条件を満たせる『耐震等級3』を取得した住まい=「生命と財産を守る」ということにつながります。


🏠地震に強い構造・工法


住宅の耐震性能を高めることは、家族の命にもかかわる重要なことです。1軒1軒それぞれの家に適した地震に強い基礎から、「耐震」×「減震」×「制振」を備えた構造・工法で家づくりを行います。

地震に負けない家づくりの基礎・構造・工法

地震大国である日本では欠かすことのできない耐震性。社寺仏閣が倒壊していないことから、無垢材や自然素材が地震に強いことは明らかですが、無添加計画の家づくりでは、厳選した構造材の使用はもちろん、通常3階以上の建物でしか義務づけられていない構造計算を全棟で実施し、設計の段階から耐震構造に取り組み、基礎・構造・工法等において最新の技術も取り入れることで、地震がきても安心して住み続けられる家を追求しています。

 


土台から構造計算された『ベタ基礎』


建物の底板一面に鉄筋コンクリートを流し込んでつくる基礎のことを「ベタ基礎」と言います。大きな「面」で支えるため、地震や台風などの衝撃を効果的に受け流せるという特徴があります。地震や台風からだけでなく、白アリや湿気からも住まいを守ってくれます。

※コーナーハンチ・・・さらに耐震性高めるために「コーナーハンチ」を施工します。建物には土台や地震によりねじれの力がかかり、このねじれを基礎は受け止めます。特に基礎の隅には強い力を受けるため、斜めのコーナーハンチ(三角)を造り基礎の剛性を高めています。

🔗詳細はコチラ

 


家を面で支える『ハイブリット構造』


「木造軸組み工法」と「2×4壁工法」の長所を組み合わせた『ハイブリッド構造』。土台、柱、梁で組み上げ、耐力壁となるパネルを張ることで、点ではなく面で建物を支え、地震の揺れや強い風に耐えます。制震ダンパーにより、更に地震に強い構造づくりも可能です。

※モイス・・・モイスとは、一般的な2×4で使用される構造用合板に比べ、耐震性や断熱、調湿、防火。防蟻性などにも考慮した画期的な新素材です。

🔗詳細はコチラ

 


減震という対策『スーパージオ工法』


【地震のメカニズム】P波は初期微動と呼ばれS波より早く到達するのに対して、S波は主要動と呼ばれ建物などに被害を及ぼします。

  • P波:縦波/速度は速いがエネルギーは小(気体・液体・固体すべてに伝わる)
  • S波:横波/速度は遅いがエネルギーは大(固体のみ伝わる)

建物に伝わる地震の揺れを最小限に減らす減震。建物の重量と同じ分の地盤を取り除き、特殊な材料を敷き詰めることで、地震の激しい揺れから建物を守ります。液状化現象にも対応しており、液状化現象による地盤沈下で建物が倒壊する心配もありません。

🔗詳細はコチラ

賢い生活

ライフサイクルコストを考えることは、家づくりにとって重要な課題です。

暮らしはじめて違いが出てくるお金のこと。

安心して暮らしていただくための先を見据えた家づくり。

ライフサイクルコスト

MUTENKA POLICY ~オンラインカタログ~ web版

建築から取り壊しまでの期間中にかかる、メンテナンス費・光熱費・取り壊しの費用など、その建物にかかる全ての費用の合計金額がライフサイクルコストです。長く住めば住むほど、一般的な木造住宅と無添加計画の家でのライフサイクルコストの差は広がります。

🔗詳細はコチラ

環境にもお財布にも優しい省エネ住宅


🌏省エネ性能が分かる「BELS認定」


建物における省エネ性能を第三者機関が評価し、認定する制度のことで、★マークを用いて5段階評価を行います。外皮基準と一次エネルギー消費量で評価され、★マークの数が多ければ多いほど、省エネ性能が高い住まいであるということになります。

🔗詳細はコチラ

 


🌏省エネ、断熱、創エネの「ZEH住宅」


ZEH(ゼッチ)とは、ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス の略。「省エネ性能」+「断熱性能」+「創エネ性能」の3つの要素が標準を満たしていないと認められません。エネルギーを自給自足し、一次エネルギー消費量を±0にすることができるのが、ZEH(ゼッチ)住宅の魅力です。

🔗詳細はコチラ

 


🌏災害時にも役立つ「太陽光発電」


太陽光発電システムを取り入れた家づくりは、経済面でも安心面でも非常に注目され、エネルギーを創り出す家=「創エネ住宅」とも言われています。余った電気は電力会社へ売ることもでき、蓄電池を併用して電気を貯めておけば、災害時などもしもの場合も安心です。

🔗詳細はコチラ

 


🌏エコロジーな「樹脂サッシ」


アルミサッシに比べ約4倍の断熱性能で夏は涼しく、冬は暖か。カビやダニの発生原因にもなる結露の発生を軽減してくれます。その高い断熱性・遮熱性によって冷暖房コストも抑え、CO2を削減することができる、家計にも環境にも優しいエコロジー建材です。

🔗詳細はコチラ

寄り添う家づくり

お客様の夢や希望をカタチにし、家を建ててからはじまる本当のお付き合い。

家を建てる前も、家を建ててからも、お客様お一人おひとりに寄り添う家づくりを。

ライフプランニング

MUTENKA POLICY ~オンラインカタログ~ web版

住宅ローンの総返済額よりも高くなる可能性がある、住宅ローン以外の支出や年金生活になる老後。これらを含めた上での資金計画、つまり、生涯を見越したライフプランが大切です。ファイナンシャルプランナーの資格を持つスタッフが、お一人おひとりに合ったライフプランをご提案いたします。

 

ライフプランニングとは

ライフプランニングとは、生涯の生活設計をすることです。「〇歳の時に子どもが大学入学」、「年に1回は海外旅行に行きたい」、「〇歳で定年退職」など、人生の節目やイベントを含めた具体的な暮らしのプランを立て、必要資金をどのように準備、調達するのか、家計が破綻しないかどうか、必要に応じて、将来設計を変更する必要があるかなどを考えながら設計、計画していくことがライフプランニングです。

🔗詳細はコチラ

オンライン相談サービス

MUTENKA POLICY ~オンラインカタログ~ web版

お忙しかったり、ご来店が難しいお客様のために、お家にいながら相談できる『オンライン相談サービス(ビデオ通話)』を実施しております。パソコン・タブレット・スマートフォンなどから、気軽にご相談をいただけるサービスで、現在お打ち合わせ中のお客様もご利用いただけます。

🔗詳細はコチラ

ご入居後のフォロー

MUTENKA POLICY ~オンラインカタログ~ web版

家というものは定期点検やアフターメンテナンスが必要で、私たちは、家を建ててからが本当のお付き合いだと考えています。10年先、20年先、100年先まで快適に暮らしていただくために、私たちはお客様と共に大切な家を守っていきます。

 

無添加計画のアフターメンテナンス

無添加計画は、しっかりとした点検スケジュールを組んでおり、アフターフォロー体制も万全。お客様との誠実なコミュニケーションを大切にし、つくる側と住む側という垣根を越えた関係を長く築き、お客様と共にお客様の大切な住まいを守っていきます。

MUTENKA POLICY ~オンラインカタログ~ web版

1年目の定期点検までは弊社スタッフが訪問させていただき、迅速に対応させていただきます。2年目以降は第三者機関が点検に伺い、よりお客様の立場に近い公平な検査を行います。

オーナー様専用サイト

MUTENKA POLICY ~オンラインカタログ~ web版

新築から10年、20年後でも…私たちが目指すのは、お困りのことやお家のトラブルが発生した時、「まずは無添加計画に聞いてみよう!」といつでも気軽にご相談いただける身近な存在であること。そんな会社を目指し、無添加計画でご建築いただいたオーナー様専用サイトや、SNSにて常に新しい情報を発信しています。

🔗詳細はコチラ

ご来店予約へ

MUTENKA POLICY ~オンラインカタログ~ web版

  • 住宅の種類や価格、性能などについて詳しく知りたい
  • 土地情報がほしい
  • 住宅ローンの相談をしたい
  • 設計や間取りの相談をしたい
  • 施工の流れやスケジュールについて知りたい
  • 見積もりがほしい

住宅全般に関するご相談はもちろん、相続や保険に関するお悩みもお気軽にご相談ください。

🔗各支店の詳細を見る