家のこと(新築)

家づくりって何から始めたらいい?スムーズに進めるために知っておきたい流れと3つの注意点

家づくりって何から始めたらいい?スムーズに進めるために知っておきたい流れと3つの注意点

NEW

目次 [閉じる]

家づくりにかかる期間は半年~1年半!

家づくりって何から始めたらいい?スムーズに進めるために知っておきたい流れと3つの注意点

結婚や出産、子どもの進学などをきっかけに家づくりを検討する方は多いですよね。一生に一度の買い物ですが、いざ家づくりをしようと思っていても具体手に何から始めたらいいか分からないという人は多いと思います。

 

実は家づくりにかかる期間というのは平均で半年~1年半。土地から探す場合は、条件に合致したところが見つからず土地探しだけで1年以上かかる人もいます。

つまり、家づくりは思った以上に時間がかかるということ!ただやみくもにネットから得た情報をだけを鵜吞みにしたり、なんとなく住宅展示場に出かけたりするだけでは本当に納得できる家づくりをすることはできないんです。

 

これからご紹介するのは、家づくりの大まかな流れ。一体何から始めればよいか分からないという方は、まずは家づくりの流れについて知識を深めておきましょう。

もし、具体的な入居日の日程が決まっている場合は、先ほどご紹介した家づくりにかかる平均的な期間を参考に、スケジュールに余裕をもってプランニングすることが大切です。

家づくりに必要な6ステップ!完成引渡しまでの道のりとは?

家づくりって何から始めたらいい?スムーズに進めるために知っておきたい流れと3つの注意点

では具体的に、家づくりを始めてから完成引渡しまでどのような流れで進むのか、ご紹介しましょう。

全体の流れを把握しておくと、これからどんなことが必要なのか、それにかかる期間や費用等についてより明確になると思いますよ!

 

  • ステップ1:住みたい家のイメージを決める
  • ステップ2:資金計画を立てる
  • ステップ3:情報収集をする
  • ステップ4:施工会社を決定し契約をする
  • ステップ5:間取りや仕様などの打合せ
  • ステップ6:工事開始~完成引渡しへ

ステップ1.住みたい家のイメージを整理する

家づくりって何から始めたらいい?スムーズに進めるために知っておきたい流れと3つの注意点

家づくりの第一歩となるのが、イメージを整理すること。

どんな家に住みたいのか、どんな暮らしがしたいのかを具体的に書き出していきましょう。

 

・今の家で不満に思うことは?

・どんな家に住みたい?

・家を建てようと思ったキッカケや目的は?

・どんな暮らしがしたい?

などについて、具体的にイラストや写真などを取り入れながら整理してきます。

すると、家族間で考えを共有しやすくなるのでおすすめです。

【ポイント:家づくりノートを作る】

家のイメージを整理する際は、「家づくりノート」を活用するのがおすすめです。

家づくりノートは、家族1人1人の意見やアイデアを形にしていくノート。

それぞれが頭の中で思い描いている理想の家を、言葉にしたり写真やイラストにしたりして表現することで、お互いにイメージしやすくなります。

 

理想のイメージを書き出した後は、「なぜそれが必要なのか?」という理由も一緒にメモしておきましょう。

家づくりは、予算が限られてしまうので家族全員の希望すべてを実現することは難しいですよね。

必要度が低いものは諦めるなど取捨選択もしやすくなり、情報収集もしやすくなります。

ステップ2.資金計画を立てる

家づくりって何から始めたらいい?スムーズに進めるために知っておきたい流れと3つの注意点

理想の住まいをイメージできたら、次は資金計画です。

住宅ローンに振り回され、普段の生活が成り立たなくなってしまうような、そんな毎日なら、家づくりをしても本当に幸せとは感じませんよね。

理想を現実にするためにも、資金計画を早々に立てることがおすすめです。

 

また、資金計画をする際は、必ず「土地+建物」でそれぞれの配分を決めておくようにしましょう。

土地がない場合は、土地の予算も大きく左右します。

土地にばかり予算が取られてしまい、肝心な家づくりができなかったり資金不足に陥ってしまったりすることのないよう注意が必要ですよ。

【ポイント:希望の土地の相場をチェックする】

土地から購入する必要がある場合は、あらかじめ希望の土地の相場を確認しておきましょう。

土地に関わる費用は、土地そのものの費用だけではありません。

ほかにも

・土地購入時の諸費用(印紙代や仲介手数料、登記料など)

・地盤調査費用

・必要に応じて地盤改良費用

・ライフラインの引き込み、整備費用

・水道分担金

などがかかります。

 

純粋に土地代だけを予算に入れてしまうとオーバーする可能性もあるので注意しましょう。

 

【ポイント:建物以外の諸経費も予算に組み込む】

土地代や土地に関わる諸費用以外にも、建物工事費用や設計料、外構費用などがかかりますよね。

それに加え、保険料や確認申請費用、登記にかかる費用などの諸経費も必要です。

これらの費用をすっかり予算に入れるのを忘れ、後々資金不足に陥ってしまわないよう、最初から細かな部分まで予算に組み込んでおきましょう。

 

https://www.re-trust.com/column/665796

【ポイント:資金計画は専門家に相談する】

資金計画をスムーズに、そして正確に進めていくためには、専門家に相談するのがおすすめです。

資金計画をする際には、なるべくライフプランニングを行うのがベスト。

ライフプランニングでは、家族構成や世帯収入、職歴や子供の教育プラン、生活費などについて細かくヒアリングし、さらには5年後、10年後など将来の収支状況についても予測していきます。

根掘り葉掘り聞かれる側としては、プライベートな部分をさらけ出すようで恥ずかしいと思われるかもしれませんが、正しく行うことで将来的に預貯金が底をつき、ローンの返済が立ちいかなくなるという危険がなくなります。

資金の不安を取り除くためにも、専門家への相談は必要ですよ。

 

https://www.re-trust.com/column/665271

ステップ3.情報収集をする

家づくりって何から始めたらいい?スムーズに進めるために知っておきたい流れと3つの注意点

具体的な予算決めやどんな家に住みたいかが決まったら、希望に見合ったメーカーや工務店を探していきましょう。

土地から選ぶ場合は、土地と建物両方をトータルでサポートしてくれる業者に依頼するのがおすすめです。

家づくりを想定した土地の向き不向きをアドバイスしてくれるメリットがあります。

 

実際に家づくりをした人のブログや各メーカーや工務店のホームページを見ながら、しっかり情報収集を行い、信頼できるパートナーを見つけることが大切ですね。

 

【ポイント:依頼する会社を選ぶ際は見学会などへ参加する】

ある程度候補が絞り込めたら、気になる業者が行っているイベントに参加してみましょう。

見学会や住宅展示場に足を運ぶことで、実際にスタッフと話をする機会が設けられるはずです。

イメージと相違があるかどうか、サポートサービスの充実度など見極める材料になりますね。

【ポイント:土地選びの際も見学に行く】

気になる土地が見つかったら、販売図面だけで見るのではなく実際に見学に行くことが大切です。

周辺環境はもちろん、その土地で希望に合った家が建てられるかどうかもチェックしましょう。

このとき、可能であれば建築のプロと一緒に行くのがおすすめです。

土地の活かし方を熟知しているからこそ、不動産会社ではなく建築のプロに相談するのがいいですよ。

ステップ4.施工会社の決定~契約をする

家づくりって何から始めたらいい?スムーズに進めるために知っておきたい流れと3つの注意点

情報収集を終え、いくつかの施工会社に見積もり依頼をしたらいよいよ比較検討~決断・決定です。

請負契約を交わし、いよいよ本格的な家づくりが始まります。

土地の購入についても手続きし、より具体的に話を進めていくようにしましょう。

 

【ポイント:住宅ローンの仮審査も忘れずに】

情報収集を終え、いくつかの施工会社に見積もり依頼をしたらいよいよ比較検討を行い、どの施工会社へ依頼するのか決定します。

施工会社は様々あり、ハウスメーカーや設計事務所、工務店などそれぞれタイプが異なります。

価格やデザインはもちろんですが、構造や仕様など自分たちの家づくりに近い会社に依頼することで失敗が少なくなりますよ。

【ポイント:住宅ローンの仮審査も忘れずに】

実際に購入手続きを進める前に、必ず住宅ローンの仮審査を申し込みましょう。

仮審査とは、いわば返済能力の有無をチェックするためのもの。

契約を行う前に実施することで、よりスムーズな手続きを行うことができます。

【ポイント:書類はしっかり内容を確認する】

請負工事契約を結ぶ際は、契約書のほかに様々な書類を渡され署名することがありますよね。長々と説明を聞いたり書類の内容を読み込んだり…と、意外と面倒な事務手続きも多いもの。

しかし、このときにしっかり書類を確認しておかないと後々トラブルになることもあるので請負契約時の書類内容はきちんと確認しておきましょう。

不明点があれば都度確認することが大切です。

ステップ5.間取りや仕様などの打合せ

家づくりって何から始めたらいい?スムーズに進めるために知っておきたい流れと3つの注意点

請負契約を終えたら、いよいよ具体的な間取りなどを決めるための設計打合せがスタートします。家づくりをしていて「楽しいな」「ワクワクするな」という部分はココかもしれませんね。

不明点はもちろん、希望などがあれば担当スタッフへ必ず確認をし、納得できるまで質問することも大切です。

【ポイント:わからないことは遠慮なく聞く】

家づくりの打合せをしていると、専門用語が飛び交ったり自分たちにとって分からないことが出てきたりすることもあるかもしれません。

そんなときは遠慮せず確認するようにしましょう。

「聞くのが恥ずかしい」「聞いたら申し訳ない気がする」など、なんとなく過ごしてしまうと、後々取り返しのつかないことになる可能性もあります。

家づくりを始めるにあたり、様々な勉強をすることは大切ですが知らないことがあっても問題ありません。

気になることは都度明確にしておくようにしましょう。

【ポイント:家族で考えをまとめておくことも大切】

家づくりの打合せをしていると、「私は○○にしたい」「いや、私は○○の方がいい」など家族間で意見が食い違うことも多いです。

特に二世帯住宅の場合、親世帯と子世帯とで考え方がまとまらず、なかなか打合せが進まないということも。

間取りや仕様が決まらないと当然、工事を始めることができませんから、どんどん工期が遅れてしまうこともあります。

打合せをする際は、なるべく家族間でも話し合いを行い、考えをまとめておくのがおすすめですよ。

どうしてもまとまらないときは、プロの意見を聞くことでまとまることもあるので、担当者に相談するのもいいと思います。

ステップ6.工事開始~完成引渡し

家づくりって何から始めたらいい?スムーズに進めるために知っておきたい流れと3つの注意点

打合せ内容がまとまれば、工事開始へと続きます。ここまできたら完成まであとちょっと。場合によっては現場での打ち合わせや確認があることもあるので、着工したら後はお任せ…とはいかないのでスケジュールは確認しながら進めましょう。

【ポイント:地鎮祭や上棟式などの準備は事前に確認する】

着工前に土地の神様を祀り安全を祈る儀式を行ったり、上棟式などを行ったりすることもあります。施工会社によってどこまで施主が準備するか異なるため、事前に確認しておくようにしましょう。

また、着工前には近隣挨拶も行います。工事中のトラブル等を防ぐためにも挨拶の準備もしておくといいですね。

 

【ポイント:引渡し前に施工ミスがないか確認を】

完成時は引渡しをする前に施工会社と一緒に現場へ行き、不良やミスがないか実際に自分の目で確認しましょう。

このときに不具合や補修が必要な箇所をあやふやにしてしまうと、入居後になって施工会社とのトラブルになることがあります。

気になることは聞いておいた方が安心ですよ!

家づくりをする際の注意点

家づくりって何から始めたらいい?スムーズに進めるために知っておきたい流れと3つの注意点

家づくりをする際は、以下の注意点も参考にしながら、理想に近い家づくりを進めていきましょう。

 

【注意点①家づくりは余裕を持って始める】

家づくりには、1~3年程度かかります。

もしかすると土地から探す場合はもっと時間を要するかもしれません。

必ずスケジュールには余裕を持ってスタートするようにしましょう。

 

 

【注意点②ときには決断力も必要】

家づくりをするにあたっては、色々なことを細かく打ち合わせをし、決めていかなければいけません。

いつまでも「どうしようかな?」と悩んでいては、なかなか完成しませんよね。

悩んだときは専門家の意見を取り入れながら、納得するまで話し合いを重ね、答えを出していきましょう。

 

特に土地選びは、悩んでばかりいるとなかなか決められません。

自分たちがいいなと思うような土地は、多くの人から見ても魅力的に感じるもの。

迷っていると早々に第三者に買われてしまうこともありますから、ある程度の期限を設け、決断していくことも必要です。

【注意点③家づくりは焦らない】

なかなか上手く土地探しや資金計画が進まないと焦ってしまいますよね。

焦ってしまうと誤った判断を生むだけなので、悔いのない家づくりをするためにも焦らず着実に前に進めていきましょう。

焦らないためにも、常にアンテナを張り、家づくりにおける情報をキャッチしたり、いざというときに決断できるように優先順位を決めておくといいと思います。

家づくりは計画的に…

家づくりって何から始めたらいい?スムーズに進めるために知っておきたい流れと3つの注意点

家づくりを進める際は、今回ご紹介したような4つのステップを基に、焦らずスケジュールに余裕を持って進めていくことが大切です。

家は建てることがゴールではありませんよね。

その先も生活は続いていきます。

ローンの返済に行き詰ってしまったり、生活費や教育費の捻出が困難になったりすることだけは避けなければなりませんから、資金計画の段階からしっかり考えていきましょう。

 

私たち無添加計画では資金計画、ライフプランニングを含め、土地選びから住宅計画までワンストップサービスでお手伝いしております。

土地と建物の予算のバランスを見て家づくりができるので、より満足度の高い家づくりをすることができますよ。

また、専門スタッフがお客様一人一人に合ったライフプランニングも実施。プロの目線から、費用面での不安についても解消していきます。

家づくりをしたい!と思い立ったら、ぜひお気軽にお問い合わせください。